ホームページはこちら4スタンス理論に興味のある方はご覧ください

2014年11月18日

魔法のリング~ 握るだけでレベルアップ!!



この丸いこのリング

握るだけで 身体のポテンシャルを最大限に引き出す。

ただ、タイプ別に握り方があるのでまずは 4スタンス理論のタイプを知らないと意味がありませんが

それと タイプを間違えると 逆に動きにくいので故障の原因になります


握って何をしても良いリング

走るも良し 歌うも良し

スポーツの素振りなどをするも良し

筋トレ、ストレッチの時に使うも良し

切れ、柔軟性、出力がアップアップです


間違いなく 体が楽に使えるようになります

肩こり腰痛の方にも良いと思います

こんなに最高な練習器具はありません

どのジャンルの悩みも握るだけでこのリングが教えてくれます

握るだけですから


ちなみに僕は普段からポケットに忍ばせて 暇があれば握ってます

以前 全力教室で4スタンス理論を紹介した時には 完売してしまったみたいですが

今は在庫があります

僕もいつも予備を持っているのですが 
お客様がこれを握らせると直ぐに欲しいという商品です

興味のある方は4スタンス倶楽部で販売していますので 購入してつかってみて下さい

握るだけですよ


参考サイトを軽く検索して見つけてみました

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5569050&id=61439948


http://youtu.be/BdZ4_6V-VEo  


Posted by いっちー18 at 10:01Comments(0)

2014年11月13日

おやじバンドフェスティバルでたなり~


おやじバンドフェスティバルin NAGANOの予選映像

ライブって楽しい~

4スタンスネタですが

バンドでも4スタンス理論を利用して頑張ってます
タイプ別の正しい立ち方や タイプ別動き方がわかれば
歌も上手くなると思います

ボーカルの自分はB2ですが
もろB2の歌い方だと思います!笑
”ぅぁあ~”みたいに終わりを伸ばしたり
体幹をクロスに圧縮されると出力がでるので
ギターを弾いていると後ろに下がってしまうあたり
(マニアなネタですみません)

歌はまだまだですが
同じB2タイプの方には あの下手な歌でも
少しは好感を持って頂ける思います。

タイプによって音を出すイメージは違いますよ~

ちなみに
ドラマーB2
ベースB1
ギターB1
です

  


Posted by いっちー18 at 10:09Comments(0)

2014年11月10日

4スタンス理論をデートで活用~やるおるわいTOYOTA



トヨタのMARK Xのネット配信動画の中で
4スタンス理論をデートで活用しています

うーん勉強になる・・

ただ 同じタイプ無かった場合 嘘でも同じと言えない(笑)



★配信期間:2014 年10 月27 日~2015 年3 月31 日

「TOYOTA MARK X Yellow Label Project デートしよう」
http://gyao.yahoo.co.jp/player/03000/v00357/v0000000000000001804/
  


Posted by いっちー18 at 10:07Comments(0)

2014年11月05日

どーでもいいけど タイプ別 スマホの持ち方!!

人それぞれスマホの持ち方が違います
果たしてあなたは!!
(あくまでも片手でもって反対の手で押す事が条件の持ち方です)

どーでもよい事かも知れませんが・・汗

まずは指先側でスマホを持ち尚且つ人差し指をささえにしていると
スマホを打てる A1タイプ


続きましては
指先側でスマホを持ち 薬指を引っ掛けているとスマホを打てる A2タイプ


Aタイプは指先側で浅い感じで持っていると思います

続きましては
人差し指から親指の掌で持っているとスマホを打てるB1タイプ


続きましては
薬指と親指で輪を作るような感じで持っているとスマホを打てるB2タイプ


Bタイプは掌側で深めで持っていると思います

あくまでも参考資料です!笑

スマホの持ち方は誰かに教わる事はないと思うので
自然に行っていると思います

何事も自然が一番ですね

スポーツから日常どれをとても人それぞれ動きは違いますね~

自分の自然がわかれば日常の動作ももっと楽になりますよ~

4スタンス理論はそんな理論です



  


Posted by いっちー18 at 10:06Comments(0)