ホームページはこちら4スタンス理論に興味のある方はご覧ください

2021年02月24日

大切なのはその人の持つ リズムや空気間



音は誰かに届ける為にある
そして人や居場所があって成り立ちます
関わって頂いる 皆様、感謝しております!

今回はプリプリのMを
ただ歌っても面白くないので
K.T君に向けて歌ってみた
動画はこちら

もちろん気持ち悪がられましたが..笑
自分が楽しめば
見る側も同じ空気に
音痴な自分も含め楽しく歌う
それが "音"楽" なんて
大切なのはその人の持つ リズムや空気間
そうやって 客観的に演奏姿をみると
とても ゆる~く楽しんでいる感じに思えた。
皆様 これからも ゆる~い感じですが
お付き合いよろしく!
先月の 火星とスパイスのライブもアップ
動画はこちら
どこも感染対策をきちんとして営業されていますよ。

  


Posted by いっちー18 at 18:33Comments(0)

2021年02月13日

継続は力なり 変化は必然に表れる!クライアントの声



以下 千曲市ファッションプラザ ふじや 健ちゃん ブログより

[健康になるために続けている軸トレ]ですが、なんとお客様とのコミュニケーション作りにも役立っているんです♪

昨日軸トレを受講しましたが、数カ月間やってきて嬉しい変化が現れ始めているので是非シェアさせてくださ〜い♪

「体の軸を整えて健康な体になる」と始めた軸トレですが、4ヶ月目くらいから生活シーンにおいて変化が現れ始めました。

先ずは健康面。始めた当初は疲れが溜まっていたのか体が重たくて2時間のトレーニングをする事自体が億劫でした。トレーナーのいっちーからも「軸がズレている」と指摘されました。

それが数ヶ月間続けるうちにトレーニングだけではなく日常生活の中でも体が軽くなりダルさを感じなくなりました。



大好きなゴルフにも良い影響が現れ始めました。軸トレを始めた頃は軸がぶれて打つボールが安定せずに思うようなスコアが出ませんでした。それが今年に入ってから「軸を意識して体を回す」ことがわかり始めてくるとスコアも少しずつですが安定するようになりました。



更に面白い現象があります。健康な身体を作るためにやっていた軸トレなのに、なんとお客様とのコミュニケーション作りに役立っているんです。

私の仕事はお客様の話を聞くことから始まります。その聞く時の姿勢の大切さ、さらには店に入ってくるお客様を迎える姿勢、態度。今まで意識していなかったことを軸を意識することで、より一層お客様を笑顔で迎えられるようになりました。お店に入ったところでお客様の心をつかめちゃうんです♪



「お客様との関係性を良くするために軸トレで得た効果を役立ててもらいたい」とトレーナーのいっちーは以前から私に話してくれました。最初は「なんのこっちゃ」と思っていましたが、自分の軸が分かり始めた今は実感しています♪

まとめると健康になって、ゴルフが上達してお客様との関係性が良くなる!こんなに日常生活に密着したトレーニングはないと思います!

健康になりたい人、ゴルフなどのスポーツにおいてレベルアップしたい人、仕事でコミニケーション能力を身に付けお客様の心をつかみたい人、におすすめです。物事は全て軸が基本になります。なんて偉そうなこと言っていますが昨日の軸トレでもまた新しいことが出てきて頭の中はちんぷんかんぷん(笑)

でも意識して続けていれば結果として現れ、今やっていることが腑に落ちるなんて事は確信しています。だからこそこれからも続けて行きたいと思っています。

2月の開催日は12日19日26日です。時間は6時半から8時半まで。(12日は昨日終了)

会費3回10,000円 単発での参加も大歓迎です。1回3500円

男女問いません

マスク着用でお出かけください。入り口にはアルコール除菌スプレーを用意しております。トレーニング中は靴は脱ぎます。マットは用意してありますがご自分のマットを使いたいたい方は滑るマットが(銀マット)お勧めです。

仲間も出来ます。さあ、一緒に楽しみましょう♪
  


Posted by いっちー18 at 09:11Comments(0)

2021年02月04日

今年はレフティでゴルフ!


動画はこちら

今年はレフティでゴルフ!
一年の始まりは節分からと父親に仕込まれ
今年の挑戦はレフティに
46年右利きで育ち
左側で物を動かす感覚が弱い
ターゲットを狙う意識は無意識で行っていますが効き目の感覚の違いもあり困惑中。
右だと無意識に行っているので
あまり実感もない事も
左だと基本が出来ないと動かない事に
気が付きますね。
果たして レフティを行う事で
体や脳にどういった変化が出るか楽しみでワクワク。
ひとまず今は
キレイに打つ事より
リズム作りに専念します。
出てくるボールが追いつきません…笑
今は全然ダメだめでも
基本を繰り返しすりこむ
淡々と地味に繰り返しじゃ~
頭より体で楽しむ
いや~楽しい。
伸び代しかありません。
皆さんに言う事でもないのですが
文章化してしまえば途中で
右に戻す事はないでしょう。笑
一年、山アリ谷アリで励みます!  


Posted by いっちー18 at 22:35Comments(0)