ホームページはこちら4スタンス理論に興味のある方はご覧ください

2020年10月23日

実験動画 4タイプ別スイング やってみました!



動画はこちら
https://www.facebook.com/1705515789712631/videos/370078710861537

実験動画!
軸トレ中に皆が タイプに合う道具で他のタイプとの違いを感じていたのでやってみた。
B2がマネをしているので風にしかなりませんが
良かったらご覧下さい。
(僕がやると他のタイプは変ですが ディスっているわけではありません 出来ないのです。)
動画内容は
タイプ別の道具で体をしつけて
その後、そのイメージで打つ。
やり終えた感想は
他のタイプは呼吸が出来なく
打つには打てますが
スムーズに動かず
本番では緊張で使いものにならないと思います。
打った後も体がだるいし
ゴルフが危険なスポーツになり
繰り返していたら故障します。
正直、他のタイプはゾッとしました。
脳はやはりB2でした。
B2最高!!  


Posted by いっちー18 at 18:04Comments(0)

2020年10月20日

何歳でも挑戦する姿は素晴らしい!

陽気な70歳のじいさん
近所の人達に乗せられて
いや、ハメられ
5月から始めた 初めてのゴルフ
ドライバーはあたって150ヤード...

今ハンデが多いので11月の村のコンペは
優勝を目指してメラメラ!!!

練習してから 午後はコースマネージメント!
A1タイプの特性を活かし 目の前に人参ぶら下げると
一つ一つ丁寧に消化しながら学習してくれます。
素直も特技で脱帽です。

何歳でも挑戦する姿は素晴らしい!


  


Posted by いっちー18 at 17:38Comments(0)

2020年10月19日

昨日は歌い 今日はゴルフ 4スタンス理論はオールジャンル!

昨日はライブ 今日はゴルフ
B2タイプの骨格を満喫しております。
体がうねり くどい性格ですが 何か??
体を知り 体をしつけ 目的に動く体は
ストレスフリーで楽しいに決まっています。
益々 日常が楽しく 
成長を感じても老いている感じはしませんね。
こんな感じでピンピンころりを目指します!
動画はこちら↓
https://www.facebook.com/tsuyoshi.ichihashi.5/videos/3441581065924770/
https://www.facebook.com/tsuyoshi.ichihashi.5/videos/3441581255924751/


  


Posted by いっちー18 at 16:39Comments(0)

2020年10月09日

わかりやすい動画 左側Bタイプ 右側Aタイプ

リズムトレーニングでたまに使う
アイアイってどんな曲か改めて確かめたら
左側がダウンでリズムをとるBタイプ
右側がアップでリズムをとるAタイプ
リズムの取り方、体の動きが違うので
面白いです。
どちらもステキです。
https://youtu.be/ZWLi7b1VDw4


  


Posted by いっちー18 at 18:21Comments(0)

2020年10月01日

2020/10月、軸トレ講座のご案内





体や動きの整理整頓が出来ていると結果はおのず現れます。
全身の骨を協力させ柔軟に動かします。
意識を変えるだけで体は生き生きします。
動画は分かりやすい例です。
体を整えるとジャンプの高さも高くなり体幹はしなやかに動いています。(音声は消してあります。)
10月
軸トレ講座
1.8.22日(木) 19~21時 須坂 創造の家
美姿勢講座
5.19.26日(月) 19~21時 須坂 創造の家
千曲市ファッションプラザふじや
いっちーの軸トレ講座
2.9.16日(金)18時半~20時半
3.10,17日(土)13時半~15時半
3回1セット10,000円
個人的な主観ですが
参加の皆さん 誰もが
骨格が揃うと 個性(タイプ)が引き出せ体が勝手に動き出し 表情、表現がより豊なものになっていると感じます。
リズムで言うなら リズムに合わせるのではなく 体が自然と動いた。
そんな感覚を掴んで頂いていると思います。
心に素直に動ける事はとてもステキです。やはり体が資本ですね。
骨格を揃えると 脳が不安がなくなり安定した事で血流も良くなり免疫力も上がり、ストレスも解消出来ます!
最近、良く言われるのが 軸トレ後色々な意味でスッキリする そして以外な事にリポーズを行っていると心が落ち着いて眠くなるそうです。
良い事ばかりです!
軸のある日々を  


Posted by いっちー18 at 10:53Comments(0)