ホームページはこちら4スタンス理論に興味のある方はご覧ください

2017年11月29日

フェアリージャパンでも取り入れられている4スタンス理論。



この間 新体操のフェアリージャパンが
TVに出演されていまして

一瞬 4スタンス理論を取り入れている
画面が一瞬映りました。

僕は見逃しませんでした!笑

確かマスター級トレーナーの山崎監督が
サミットの時にタイプによって、道具を動かすタイミングや
イメージ、タイプによってテンポが違うので
合わせる為の秘話を
話してくれたのを思い出しました。

リポーズトレーニングを取り入れて
いるみたいで、ストレッチとは違い
軸が揃う柔軟な体が出来ているのだとも思いました。

意味を学びながら行う
リポーズトレーニングは
意味を理解しないで
やれば良いと思っている
トレーニングとは違い
体を目覚めさせてくれます。

やり方次第で 人間の体は変化します。
  


Posted by いっちー18 at 16:12Comments(0)

2017年11月14日

長野県スポーツ少年団 講師させて頂きました。

長野県スポーツ少年団
北信地区指導者・母集団育成研修会

講師をさせて頂きました。

参加者13名でしたが、
13名パーフェクトに説明できたとお思います。
真剣な眼差しを感じました。

セミナー後、参加者の方の顔色が明るくなりますね。

今後のご指導のヒントになれば幸いです。
4スタンス理論は流行りではありません。
生まれもった、動きは一生、変わりません

個性をいかした 自然に体が動く楽しさを
これからも伝えて行きたいとお思います。

  


Posted by いっちー18 at 20:15Comments(0)

2017年11月10日

正しく立って始めよう。


ラウンドレッスン中

どんなライでも
正しく立つから始めます。

これだけ良い結果です!  


Posted by いっちー18 at 16:22Comments(0)