ホームページはこちら4スタンス理論に興味のある方はご覧ください

2018年12月04日

人それぞれ、タイプ別のリズムがあります。

人それぞれ、タイプ別のリズムがあります。
人それぞれ、タイプ別のリズムがあります。

レッシュサミット2018参加

全日本女子バレーの話が面白かったけど
個人的に今回は音楽が熱かった!

声楽で取り入れいるトレーナーの実験で
伴奏と歌い手のタイプが違う場合で

伴奏者が相手を無視して 気持ちよく伴奏した場合、歌い手の個性が出なくなる
あれはまさに歌い手、殺し。

4スタンス理論と声楽、もちろん声が出る

他には
4スタンスボーリングセミナーで
BGMで、動きやスコアがかわる実験話など

クロスの自分としては
確かに クロスタイプ向きの音楽なら
競技に集中出来るけど
パラレル向きは 心臓がドキドキする。

わざとタイプに合わない音楽で
イライラ作戦もあり?!笑

興味が有れば参考に↓

クロスタイプ向き
https://youtu.be/8tVd4tfJEAM

パラレル向き
https://youtu.be/-6yWwxsELIo

やはり リズムはタイプによって
違うよね。
再確認でした!



Posted by いっちー18 at 13:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。